2016/11/23

本日は勤労感謝の日

勤労感謝の日は、明治以来、天皇制がなくなるまで、11月23日(第2卯の日)は「新嘗祭(にいなめさい)」という祭日で、新しくその日に生まれた米の収穫を感謝する祭りで7世紀頃に宮中儀式として確立されたようです。
これが、1948年の「祝日法」により「勤労感謝の日」に制定されました。

ということで・・・今日は「米の収穫を感謝する祭り」です!😃
今日はお米をいっぱい食べて収穫を感謝します。毎日いっぱい食べてますが(笑)

他にも以下のような日となってます!

Jリーグの日
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が1993(平成5)年に制定。

外食の日
日本フードサービス協会(ジェフ)が1984(昭和59)年に制定。

ハートケアの日
ハートケア情報委員会が制定。

手袋の日
日本手袋工業組合が1981(昭和56)年に制定。

ゲームの日
全日本アミューズメント施設営業者協会連合会・日本アミューズメントマシン工業協会・日本SC遊園協会が制定。

いいふみの日
郵政省(現在の日本郵政公社)が制定。「いい(11)ふみ(23)」の語呂合せ。

珍味の日
全国漁業協同組合連合会(全漁連)が2003(平成15)年6月に制定。

小ねぎ記念日
福岡・大分・佐賀・高知・宮城各県のJA全農県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定。

いい兄さんの日
「いい(11)にい(2)さん(3)」の語呂合せ。

いい夫妻の日
「いい(11)ふさい(23)」の語呂合せ。

いい家族(ファミリー)の日
全国家族新聞交流会が制定。「いい(11)ファ(2)ミ(3)リー」の語呂合せ。
↑ページトップ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。